あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 カウンセリング ユーチューブ

不登校・引きこもり、防止と改善回復。

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
とかく専門家と称する人は、不登校の改善回復の話をしがちです。
そこで私は、あえて不登校防止の話を自分のユーチューブにてしました。
おかげさまで評判がいいです。興味がある方は、ぜひご覧ください。

不登校防止の話と不登校改善回復の話は、全く違います。
それは、防火と消火の話が全く違うのと同じことです。

専門家と称する人は、「今、自分は何の話をしているのか?」
どうぞ自覚を持って下さい。

 
「不登校を、どう直したらいいのか?」等と、講演会などで唐突に聞かれることが
あります。これは、「病気を、どう直したらいいのか?」という質問と同じことで
す。

「あなたの言っている不登校は、どんな状態を指すのですか?」
「あなたの言っている病気は、どんな病気のことを言っているのですか?」

不登校も病気もケースバイケースです。

ただ、原理原則はあります。
これは、不登校にも引きこもりにも当てはまることです。

▼ 不登校・引きこもりを解決させるためには、3つのステップが大切です。

1.親が子どもをしっかりと理解していく
2.親子の絆を深めていく
3.親子が共に成長していく

これを「3つのいく(育)」と呼びます。

そう、子どもだけが育つのではなく、
親子が育っていくことが、不登校・引きこもり解決の近道なのです。
上記は、カウンセリングルーム「ぱぴっと」の田中勝悟先生から教わりました。

 
ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が27,700名を超えました。

メルマガの購読者は1万名弱。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, カウンセリング, ユーチューブ

執筆者:

関連記事

カウンセラーは儲かりません。

カウンセラーは儲かりません。 真面目にやればやるほど儲かりません。本当です。 売れてるカウンセラーの私が言っているのだから間違いありません。 もしも、カウンセラーで儲かっている人がいたとしたら、 その …

セルフサービングバイアスとは

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   セルフサービングバイアスとは、 自己奉仕バイアスとも呼ばれています。 一般に、人は、 自尊心を維持しようとする …

カウンセラーになりたい。

私は、一般の方には、さほど有名なカウンセラーではありませんが、 カウンセラーの中では、ほんの少しだけ有名なカウンセラーです。 私は、カウンセラーとして開業して21年めに突入しています。 今でこそ、雨後 …

うつ病と全般性不安障害

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、うつ病の方には、カウンセリングと共に整体を施すことが多いです。 内因性の鬱には、カウンセリングより整体の …

言葉

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は生意気にも、家に書斎があります。 書斎は自分の部屋であり、寝る部屋でもあります。 私の書斎のドアには、10 …

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。