あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 カウンセリング 精神医学

精神の不調が改善されないと仰るあなたへ

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

「なかなか精神の不調が改善されない」と仰る、あなたのために書きました。

1.精神の不調が改善されない方は、まずは環境を見直してください。

たとえば、ブラック企業で働いていて精神の不調をきたした方は、会社を休む、も
しくは、会社を辞めない限りは、精神の不調は改善されないでしょう。
どうぞ、生活の中からストレスを排除するよう、環境を改善させていってください。

2.「環境は悪くない、今の生活の中にストレスらしきものはない」と仰る方は、
脳の改善に努めてください。

手っ取り早いのは、メンタルクリニックへ行って、お薬を貰って飲むことです。
お薬を飲むことに抵抗があるかたは、口の中に入れる食べ物を見直してください、
運動をしてください、睡眠の質を向上させてください。

私(竹内成彦)は、クライアントの方に、飲んでいる薬を見せてもらうことが多い
のですが、薬の量が足りてない方、不適切なお薬を飲んでらっしゃる方が、驚くほ
ど多いです。
お薬は、依存するものでも忌み嫌うものでもなく、上手に利用するものです。

3.最後は、考え方や性格、および認知を変えることです。
この部分は非常に重要です。にも関わらず、これを1番最後に書いたのは、ひとり
で改善させることは困難だからです。どうぞ精神医学と性格心理学に詳しいカウン
セラーの許をお訪ねください。

会社の仕事がストレスで、休業しました。
家で静養していたら治りました。
そして、会社に復職したら、再発しました。
 ↑
という話をよく聞くのですが、環境によって精神を不調に陥らせた人は、休んで回
復しても、また同じ環境に身を置けば、また精神が病むのは、当たり前です。

どうぞ、ただいま精神に不調を抱えている人は、
「どうして自分はこころ病んだのか?」考えるようにしてください。

改善させるべきは、環境と脳と心です。

「よくわからない」
「どうしたらいいか? わからない」と仰る方は、私を訪ねてください。

私は、心理カウンセラーなので、主に「こころ」を取り扱っているのですが、
   整体師もやっているので、「脳」の改善もやっています。
ご予約は、コチラからお願いします。

ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が4,910名を超えました。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, カウンセリング, 精神医学

執筆者:

関連記事

ADHDのカウンセラーにコンサータを。

1年ほど前のことです。 「竹内さんは、ADHDですね。」と言われた時には、自分の耳を疑いました。 と同時に「笑わせるな」と思いました。 と言うのは、私は ADHDの人が持っている下記の特徴を、ほとんど …

話を聴く上で避けたい6つのこと

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   秘伝「話を聴く上で避けたい6つのこと」 ① 相手の気持ちを否定する ② 一般論を言う ③ 質問責めにする ④ …

コンサータとストラテラの違い。

発達障害の中でもADHD(注意欠陥多動症候群)やAS(アスペルガー症候群) には、薬物療法が有効です。人によっては、症状が劇的に軽減します。 発達障害は、カウンセリングも有効ですが、原因が脳の生化学的 …

霊障のカウンセリング in 名古屋

忘れた頃に、霊障で悩んでらっしゃる方が、私のカウンセリングルームに訪れます。 私も、この道21年、、臨床数が15,000を超えるカウンセラーですから、霊障の臨 床数、100近くは持っています。 結論か …

暖房便座に座ってはいけない。

私は西洋医学にも詳しいですが、東洋医学にも詳しいです。 ある施術者から、「暖房便座には座っていけない。座るときは、暖房のスイッチを切 って。」と言われてビックリしました。 暖房便座からは、強烈に電磁波 …

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。