あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

旅行 日記 自由

私が御在所岳に登り続ける理由

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
昨日は、超久々の行楽。
恒例の、秋の登山に行ってきました。

今年も御在所岳です。
御在所ばかり登っていますが、ルートがいくつもあるので飽きることはありません。
今年は、裏道から登って裏道から降りてきました。考えてみれば、行きも帰りも同
じルートを通ったのは初めてかもしれません。昨年は、途中で道に迷い、谷から崖
のような所を登って、本当に死にそうになったので、今年は慎重に登りました。

今年の春ぐらいにゴールドジムをやめてしまい、運動不足がたたって、今年は本当
にしんどかったです。帰りは、ロープーウェイで帰ろうかと思ったくらいです。

いつも名古屋駅から高速バスで、登山口である、御在所ロープウェイ湯の山温泉駅
まで行きます。乗り換えなし、1本で行けます。片道1,430円、往復で2,860円。行
きも帰りも、寝ているうちに、目的地まで連れ行ってくれて、本当に楽チンです。

ただバスは1日に1本しかないです。登山口に9時24分着、帰りは16時14分
発のみです。この5時間50分の間に、登り、そして降りて来なくてはいけません。

若い頃は余裕でしたが、今年は、頂上にあるレストランでカレーラーメンを食べた
ら、もう頂上付近を散策する時間も残っていませんでした。来年は、時間内に登っ
て降りて来られるかどうか、いよいよ怪しくなってきました。

私は自然が好きですが、臭いトイレは嫌いなので、いつも水洗トイレが完備されて
いる御在所岳に登ってしまいます。来年も再来年も私は、体力の続く限り、御在所
岳に登るでしょう。今はそう思っています。

ありがとう、御在所岳。
また来るね。

10月18日(日)に、よくわかる依存症というセミナーをオンラインで開催いた
します。あなたが、「やめられない」をやめられるようになれば、あなたの人生は
確実に変わります。

ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が2,110名を超えました。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-旅行, 日記, 自由

執筆者:

関連記事

好奇心が仕事を続けていくうえでの原動力

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 先日、私は、暑い中、外を歩いていて、 涼しいカウンセリングルームに戻ってきた瞬間に、どっと汗を吹き出させました。 「どうして …

幸せとは何か? どうすれば幸せになれるか?

先週の土曜日、岡崎まで『幸せを感じるメッセージ』と題した講演会に行ってきま した。40名ほどの参加者の前で、2時間ほど熱く語りました。 幸せとは何か? 幸せになるための3つの条件 自分の人生を見つめ直 …

謹賀新年

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 ⇒⇒ 最近は、このワードプレスがただの日記ブログになっていて申し訳ないです。 カウンセラーらしいことが書かれ …

空前の「ママ起業」ブーム、成功者と失敗者の分かれ目。

史上空前の「ママ起業」ブームですね。 でも、成功する人は、ほんの一握りの人たちだけです。 「ママ起業」ブームの陰で、こっそりガッポリ儲けているのは、 そのブームの仕掛け人、起業コンサルタントやセミナー …

丹後半島で完全休養

 三方湖です。  舞鶴の赤レンガパークです。私が小さく写っています。 普段の私は、仕事の日も休みの日も、だいたい6時間ぐらいしか寝ないです。 今日は8時間寝られました。幸せ。(^_^) 今日はホテルに …

2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。