こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。
心の病の薬は、比較的よく効く人と、あまり効かない人がいます。
比較的よく効く人の中には、少量の薬でも劇的に良くなる人がいます。そのいっぽ
うで、薬があまり効かない人の中には、大量の薬でもちっとも良くならない人がい
ます。
比較的よく効く人は、少数派です。
あまり効かない人のほうが、多いです。
比較的よく効く人は、いいのですが、
問題は、あまり効かない人です。
そういう人は、医師に繰り返し、効かないことを訴えないほうがいいです。
そんなことをすれば、薬はどんどん増え、効かないばかりか副作用に苦しめられる
ようになってしまいます。そして終いには、病気の症状の苦しみなのか、副作用の
苦しみなのかわからなくなってしまいます。いわゆるこれを薬漬け状態と言います。
大切なのは、「薬を飲んで効かなかった時にどうするか?」です。
「ひょっとして自分は、薬があまり効かない心の病じゃないか?」と考えることが
大切です。そうすれば、薬以外で治す方法を考慮するようになります。
大量の薬を長きに渡って飲み続けている人は、断薬に非常に苦労します。
よって、薬を飲み始めて効かなかった時は、早急に精神医学と薬物に詳しいカウン
セラーの許を訪れることが重要かと私は思います。
精神医学と薬物に詳しいカウンセラーなら、医者を否定することなく、薬物の服用
を頭ごなしに反対することなく、上手に薬以外で治す方法を指し示してくれるでし
ょう。
私は、今日も、
長きに渡って心の病の薬を飲み続けている人の、断薬相談を承っております。
⇒ メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。