あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

性格 日記

八日目の蝉。小説とドラマと映画、どっちが面白いか?

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

今年の秋、小豆島へ旅行へ行きます。
そのこともあり、8年前に大変に感動した映画「八日目の蝉」を観直しました。

やっぱり、大感動です。
涙なしでは観られません。

ちなみに小説の本は既に読んでいたのですが、その勢いで、「八日目の蝉」テレビ
ドラマ版を観ました。そうしたら、ちっとも面白いと感じませんでした。

これは、映画版が優れていて、ドラマ版が劣っているからではありません。
私が、キャラ診断でいうところの、子どもタイプだからだと思います。
大人タイプの人は、テレビドラマ版のほうが面白いと感じるかと思います。

「八日目の蝉」映画版では、どちらかと言うと、子ども視点で描かれていたのです
が、「八日目の蝉」テレビドラマ版では、思いきり母親視点で描かれていましたか
らね、それも無理ないことかと思います。

あと、今回、私は、テレビドラマ版を食い入るように見たのですが、ちょっと具合
が悪くなってしまいました。脚本家がお母さんタイプだったからです。私、末っ子
タイプにとって、お母さんタイプは後退方向にあたるので、だから精神状態が悪く
なったのだと思います。

小豆島には「八日目の蝉」のロケ地がたくさんあるので、思いきり旅行を楽しんで
来ようと思っています。

「冬来りなば春遠からじ」という言葉がありますが、「夏来りなば秋遠からじ」で
す。まだまだ猛暑は続いていますが、なんと言っても立秋ですからね。早く、過ご
しやすい気候になって欲しいものです。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-性格, 日記
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

オブザベーション・タワーから観るレゴランド

昨日、キャラ診断アドバイザー養成講座 に使うグッズを探しに、レゴランドへ行ってきました。 ちょっとだけ久し振りに行ったのですが、レゴランド前にある商店街メイカーズピ ア内にあるお店、何軒かが潰れていま …

おいしい話に乗せられて。

私は、心理カウンセラーです。 カウンセリングの仕事で、ほぼほぼ専業主婦の女房と 子ども2人を養ってきたという自負が私にはあります。 カウンセリングの仕事は、大きく3つに分けることが出来ます。 臨床と講 …

若作りをやめました。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 ⇒⇒ 最近は、このワードプレスがただの日記ブログになっていて申し訳ないです。 カウンセラーらしいことが書かれ …

人にレッテル貼りするのは、よくありません。

おかげさまで、 私の新刊「自分を知れば、もっと楽に生きられる。」の評判は上々です。 では、今日も質問にお答えします。 はい、おっしゃる通りです。 人にレッテル貼りするぐらいだったら、性格など学ばないほ …

60歳間近のフルマラソン初挑戦。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   先月の末にゴールドジムをやめ、運動不足に陥らないよう、 4月12日(日)開催の掛川マラソンにエントリーし、既に …

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。