あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 カウンセリング 精神医学 質問に答えます。

病気の予兆

投稿日:

盗撮・痴漢・のぞき・下着泥棒などの性嗜癖障害者は、
警察に捕まった後、深く反省し、「もう2度としない」と誓ったりしますが、
しばらくすると、またし始めることが多いです。

本人が気付かぬうちに、
また病に侵され、行動が制御できなくなってしまうからです。

通われているクライアントから、
「病に侵され始めた時に、自分で気付く方法はあるのか?
 また性犯罪を起こしてしまう予兆などというものはあるのか?」
と質問されましたが、

答えは、「予兆は、罪を犯してしまった…という心の痛みを忘れかけた時です。」
となります。

忘れかけた時が予兆なのですから、
本人がそれに気付くことは極めて困難です。

私が、性嗜癖障害にかかった人に対して、
定期的に継続して通って欲しいと言うのは、そういう理由からです。

しばらく顔を出さなかった人が、久し振りに再来室し、
「また捕まっちゃいました」と言うのを聞く度、
私は非常に残念な気持ちになります。

同じく、統合失調症の人も内因性の鬱病の人も、寛解したあとも、しばらく、
薬を飲む飲まないは別にして、定期的に継続して、
クリニックやカウンセリングルームに通ったほうがいいです。

何故なら、上記の病気は、本人に、病気になったという認識が得にくいので、
知らぬ間に再発し、病気が深く進行する結果に陥りやすいからです。

私は、世の中の多くの人が、美容院や理容院に行くのと同じように、
カウンセリングルームに通ってくれるようになればいいなあ…と心から思います。

 
無料の講演会と格安セミナーのお知らせです。
1.02月17日(土)愛知県豊橋市で開催「ストレス社会を生きる知恵
2.02月25日(日)愛知県名古屋市で開催「読書会
どうぞ奮ってご応募・ご参加ください。

⇒ 無料で読めるメルマガ「自分が好きになる方法」が好評です。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, カウンセリング, 精神医学, 質問に答えます。
-, , , ,

執筆者:

関連記事

カウンセラーのスーパービジョン

私は、心理臨床歴20数年を誇ります。 心理臨床数は、軽く15,000を超えています。 若いカウンセラーのスーパーバイザーとして、 積極的にスーパービジョンもやっています。 私は問います。 「○○さんは …

コーチングは解決思考アプローチに似ている。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   いよいよ、今週の日曜日に、グループカウンセリングを開催します。 どちら様もどうぞ奮ってご応募・ご参加ください。 …

統合失調症という病

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今日は、統合失調症についてお話したいと思います。 統合失調症とは、さまざまな精神機能のまとまりを失ってしまう疾 …

気質は、潜在意識のことではありません。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   気質は、潜在意識のことではありません。 私が言う気質とは、生まれつき性格のことであり、一生変わらない性格のこと …

五次元世界から事象を見られるカウンセラーになりたい

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 昨日と一昨日、臨床の合間に、ユーチューブを制作しておりました。 完成したのが下記です。 こちらの記事は、コチラに移動しました …

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。