あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 カウンセリング 精神医学

アレキシサイミア(失感情症)と心身症

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
アレキシサイミアとは、心身症の患者に特有な性格傾向を指します。
日本では、失感情症とも呼ばれています。

想像力や空想力に乏しく、自分の感情や葛藤状態を言葉にするのが苦手で、事実を
くどくど語る割合に感情が伴わず、対人関係が貧困で機械的な対応が多いという特
徴が挙げられます。

自分の感情への気付きと自己表現に乏しいため、アレキシサイミア傾向の高い人に
対しては、力動的心理療法のようなセラピストとの対話により心理的支援が難しい
とされています。

よって、カウンセラーは、心身症のクライアントが来室された場合は、受動的なカ
ウンセリング(精神分析や来談者中心療法)ではなく、能動的なカウンセリング
(認知行動療法や自律訓練法の教示)をする必要があります。

アレキシサイミアの方が、自分の精神状態を活き活きと語ることが出来るようにな
れれば、心身症は良くなり、カウンセリングも卒業となります。

 
ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が8,780名を超えました。

メルマガの購読者は1万名弱。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, カウンセリング, 精神医学

執筆者:

関連記事

好奇心が仕事を続けていくうえでの原動力

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 先日、私は、暑い中、外を歩いていて、 涼しいカウンセリングルームに戻ってきた瞬間に、どっと汗を吹き出させました。 「どうして …

自分へのご褒美、それはカウンセリング。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   先日、あるクライアントが、「年末だし、1年間頑張った自分へのご褒美として、 カウンセリングに来ました」とおっし …

かさこさんと私(竹内成彦)の主な活動。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 今日は、朝、久し振りにメルマガを発行できてご満悦です。 昨日、下記のガイドブックが届きました。かさこさんのセルフマガジンです …

かくれ躁うつ病が増えている

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   こちらの記事は、コチラに移動となりました。   下記の本を読みました。 精神医学に詳しい心理カウンセラーと自負 …

占いの種類とキャラ診断。

占いは、3種類に分けることが出来ます。 1.命術(めいじゅつ) 誕生した生年月日・時間・場所など、 生まれた時に定められた不変的な情報を使い、運命・宿命を占います。 西洋占星術 六曜占星術 四柱推命 …

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。

S