こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。
パーソナリティ障害は、大多数の人とは違う反応や行動をすることで本人が苦しん
だり、周囲が困ったりする場合に診断されます。 認知(ものの捉え方や考え方)、
感情のコントロール、対人関係といった種々の精神機能の偏りから生じるものです。
「性格が悪いこと」を意味するものではありません。
10種類のパーソナリティ障害は、3グループ(A・B・C)に分類することがで
きます。各グループに含まれる種類は、それぞれ特定の基本的なパーソナリティ特
性が共通していますが、各障害にはそれぞれの際立った特徴があります。
Aグループは奇妙または風変わりな様子を特徴とします。このグループにはそれぞ
れの際立った特徴をもつ以下のパーソナリティ障害が含まれます。
・妄想性:不信と猜疑心
・シゾイド:他者に対する無関心
・統合失調型:奇妙または風変わりな思考と行動
Bグループは演技的、感情的、または移り気な様子を特徴とします。このグループ
にはそれぞれの際立った特徴をもつ以下のパーソナリティ障害が含まれます。
・反社会性:社会的無責任、他人の軽視、欺瞞、自分の利益を得るための他人の操作
・境界性:一人でいることに関する問題(見捨てられる恐れによる)、感情や衝動
的行動をコントロールすることの問題
・演技性:人の注意を引きたい欲求と劇的な行動
・自己愛性:もろい自尊心、賞賛される必要性、および自分の価値についての過大評価
Cグループは不安や恐れを抱いている様子を特徴とします。このグループにはそれ
ぞれの際立った特徴をもつ以下のパーソナリティ障害が含まれます。
・回避性:拒絶される恐れによる対人接触の回避
・依存性:服従と依存(世話をしてもらう必要性による)
・強迫性:完全主義、柔軟性のなさ、頑固さ
パーソナリティ障害の治療には、精神・心理療法(カウンセリング)や薬物療法な
どがあり、これらをクライアントの状態によって、組み合わせて行います。薬物療
法は、現れている苦痛な症状への対処療法であり、根本的な治療には、精神・心理
療法(カウンセリング)が重要です。簡単ではありません。効果が現れるまでに時
間がかかります。
ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が7,080名を超えました。
⇒ メルマガの購読者は1万名弱。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。