あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

お知らせ 日記 精神医学

精神科医との上手な付き合い方

投稿日:2021年11月1日 更新日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
私は、心の病の薬とは、上手につき合っていって欲しいと思っています。
薬は、依存するもでも忌み嫌うものでもなく、上手に利用するものだと思っていま
す。

そんな私の姿勢は、
薬絶対肯定派の医師からは、薬否定派のカウンセラーに見えるらしく、
薬絶対否定派のセラピストからは、薬肯定派のカウンセラーに見えるようです。

この度、下記の本を書きました。
 
kindle unlimited 会員なら無料で読める本です。

上記の本を読めば、精神科医は何をする人か、正しく知ることが出来ます。そうす
れば、薬漬けになることも、精神科医に対して失望することも減るかと思います。
ひとりでも多くの人に読んでいただければと思います。

私の印象では、一時期より減ったとは言え、まだまだ不必要な薬を飲んでらっしゃ
る方が少なくないと思います。いちカウンセラーとして、自分の出来ることを精一
杯頑張っていきたいと思います。

 
ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が6,530名を超えました。

メルマガの購読者は1万名弱。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-お知らせ, 日記, , 精神医学
-, ,

執筆者:

関連記事

HSPの勉強&交流会in名古屋

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   来月、HSPの勉強&交流会を名古屋都市センター会議室で開催することにいたし ました。興味がある方は奮ってご応募 …

集中力アップのサプリメント

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私の理想は、毎日3~4件のカウンセリングをすることです。 多い時は、1日に5~6件のカウンセリングをすることも …

コンサータとストラテラの違い。

発達障害の中でもADHD(注意欠陥多動症候群)やAS(アスペルガー症候群) には、薬物療法が有効です。人によっては、症状が劇的に軽減します。 発達障害は、カウンセリングも有効ですが、原因が脳の生化学的 …

夢を見過ぎて疲れる。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   皆さんは、夢を見ますか? 私は、毎日たくさんの夢を見ます。 ときおり、夢の見過ぎで疲れたと感じる時もあります。 …

山崎川の桜並木とビストロラパン

カミさんと花見に行きました。 1年に1回ぐらいは、がっつり桜を観ようということで、 昨年は東山動物園に行ったのですが、 今年は、名古屋市瑞穂区にある山崎川に行きました。 行く途中、ビストロラパンでラン …

2021年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。