あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 カウンセリング HSP

HSPは、菓子パンを食べないほうがいい。

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

コンビニで売っている菓子パンには、PH調整剤が入っています。
これは、食品の腐敗を防ぐ役割を果たしているのですが、
腸内の善玉菌まで殺しかねない可能性があり、危険性が指摘されています。

脳という臓器が丈夫な人には何でもない量なのですが、神経過敏の人は避けたほう
が賢明です。

特に問題なのは、PH調整剤のリン酸塩で、
これを過剰摂取すると、人の腸管から血液中にカルシウムが吸収されるのを防ぎま
す。血液中のカルシウムが不足すると、血液のPHを保つために、骨からカルシウ
ムが溶け出して、そのカルシウムが神経細胞内に溜まると、イライラや神経過敏を
引き起こすと言われています。

だから、HSPの方は、菓子パンを食べないほうがいいです。

私は、サプリメントでカルシウムを積極的に摂取しています。
そうすることによって、神経過敏を抑えているというわけです。

※牛乳でカルシウム不足を補おうとしてはいけません。胃腸が丈夫な方は別です。
HSPにとって、牛乳は、身体にダメージなのです。

ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が4,550名を超えました。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, カウンセリング, HSP
-, , ,

執筆者:

関連記事

カウンセリングのススメ

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 【お知らせ】 12月25日(日)の午前中に開催される今が絶対チャンスのサイドビジネスとい うセミナーですが、た …

精神病の薬とアトピー性皮膚炎のステロイド外用薬

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 精神病の薬とアトピー性皮膚炎のステロイド外用薬は、似ているところがあるなあ と思います。その心は、「どちらも、よく効くけれど …

そこに愛はあるのか?

私は、長い間ずっと、クライアントに「通って下さい」と言うのが苦手でした。 自分の心の奥に「稼ぎたい」という気持ちがあるのが見え隠れしていて、それが恥 ずかしかったからです。 最近は、自然に「通って下さ …

誰にでも出来ることを、誰にも出来ないところまでやる

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、主には、来談者中心療法を使ってカウンセリングしています。 私のカウンセリングスタイルは、傾聴および共感的 …

この線からこちらへは来ないで下さいね。

すっかり春ですね。 今日の記事は、ポカポカ陽気の春らしくない記事かもしれません。 私は、下記の言葉が大好きです。 私のクライアントにも、下記の言葉が大好きな方は大勢います。 私は、いつも人との距離感を …

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。