あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 日記

薬で性格が変わるのか?

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
基本、精神・神経科に行って、薬を貰って飲んだからと言って、本人の性格そのも
のが変わることはありません。けれど、怒りっぽい人が怒らない人になったり、落
ち着きのない人が落ち着きのある人になることはあります。それは、ものの考え方
が変わったというより、感情のコントロールが容易に出来るようになったからです。

抗精神病薬・抗うつ薬・抗不安薬などを本人の訴えに応じて、「適切な薬を、どれ
くらいの量、処方するか?」が精神科医の腕の見せどころなのですが、いかんせん、
患者さんの訴えをしっかり聴く時間が取れないところが医者の欠点です。

薬を飲んでもなかなか症状が好転されないと仰る方は、どうぞ精神医学に詳しいカ
ウンセラーの許をお訪ねください。私は、今、メンタルクリニックへ通っている人
の8割ほどは、本当は飲まなくてもいい薬を飲んでいると思っています。(もちろ
ん、飲んだほうがいい人もいます)

2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が4,100名を超えました。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, 日記

執筆者:

関連記事

おとなの発達障害かもしれない!?

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。    下記の本を読みました。 共感できる部分が少なくなく、大変に興味深く読ませて頂きました。 非常に面白かったです。 ただ、 …

映画『ゆずりは』を観に行く。

先日、長久手イオンまで、 地下鉄とモノレールに乗って、映画『ゆずりは』を観に行きました。 ひとことで言うと、私的には『万引き家族』より、うんと良かったです。 最初は、ものまね芸人のコロッケがどんな演技 …

仕事には、3種類あります。

私は、心理臨床家で、 カウンセリングにもっとも多くの時間とエネルギーを投入しているのですが、 他にもいろんな仕事をしています。 1.やっていて楽しく、自分の好きな仕事。 2.ただただお客さんの利につな …

キレるのを治す方法

「聖書に隠された成功法則」という本を読みました。    私は、とことん性格診断・性格分析が好きなようです。 上記によると、私は雄牛タイプ。 性格は、 1.目標を決めて、わき目も振らず目標に向かって直行 …

酒さえ飲まなければいい人なのに。

本当ならば今日、札幌から名古屋に帰ってくる筈だったのですが、 朝からずっと名古屋にいます。(-_-) さて、アルコール依存症の旦那と一緒に暮らしている奥さんからよく聞く言葉に、 「酒さえ飲まなければ、 …

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。