あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 日記

薬で性格が変わるのか?

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
基本、精神・神経科に行って、薬を貰って飲んだからと言って、本人の性格そのも
のが変わることはありません。けれど、怒りっぽい人が怒らない人になったり、落
ち着きのない人が落ち着きのある人になることはあります。それは、ものの考え方
が変わったというより、感情のコントロールが容易に出来るようになったからです。

抗精神病薬・抗うつ薬・抗不安薬などを本人の訴えに応じて、「適切な薬を、どれ
くらいの量、処方するか?」が精神科医の腕の見せどころなのですが、いかんせん、
患者さんの訴えをしっかり聴く時間が取れないところが医者の欠点です。

薬を飲んでもなかなか症状が好転されないと仰る方は、どうぞ精神医学に詳しいカ
ウンセラーの許をお訪ねください。私は、今、メンタルクリニックへ通っている人
の8割ほどは、本当は飲まなくてもいい薬を飲んでいると思っています。(もちろ
ん、飲んだほうがいい人もいます)

2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が4,100名を超えました。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, 日記

執筆者:

関連記事

喜ばれる人になりなさい

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。    勧められて、下記の本を読みました。 読み始めて直ぐに、著者が絵に描いたようなお母さんタイプだということがわか …

キラキラ系・ギラギラ系が集まらないセミナー

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 11月9・10日と東京へセミナーへ行ってました。 今回は、講師という立場です。私自身、参加者もよくやっています。(^_^;) …

大人の遠足「パタンジャリ八支則」を学ぶ。

昨日は、大人の遠足で、津島に行ってきました。 いち参加者として、何も考えず、誰にも気を使わず、ボーッとして参加しました。 それにしても寒かったです。1日じゅう寒かった。 寒いだろうと、冬山に登るような …

部屋を暖かくして、クライアントをお迎え。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 【お知らせ】 1.12月25日(日)の午前中に開催される今が絶対チャンスのサイドビジネス と いうセミナーです …

クライアントを応援し続けるカウンセラー。

そりゃ私も普通の人間ですから、 優しい人とか賢い人とか思われたいし、嫌われるより好かれたいですが、 ことカウンセリングが始まると、そういう思いはほとんど消えます。 どうしたら自分はクライアントの役に立 …

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。