あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ADHD セミナー 性格 発達障害 質問に答えます。 開催

サリーとアンの課題

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

今日は午前中、「発達障害入門」というセミナーを名古屋都市センターで開催しま
した。当事者である自分自身の話も基本的な話も臨床事例も話せて良かったです。

発達障害には、知的能力障害群,自閉スペクトラム障害,注意欠如・多動性障害,
限局性学習症,運動症群 などがありますが、俗称アスペルガー症侯群である自閉ス
ペクトラム障害の理解が1番困難です。

今日は、「サリーとアンの課題」の話が出来て良かったです。お集まり頂いた皆さ
んには、自閉スペクトラム障害者の持つ世界観を理解してもらえたのではないでし
ょうか。

支援者には、プラン・ドゥ・シーが必要です。
気の遠くなるような根気が必要ですが、それと同時に「うまくいっていることはそ
のまま、うまくいってないことは接し方を変えよ」という姿勢も必要かと思います。

あと、障害と性格の見極めは非常に難しいです。私はキャラ診断に精通しているの
で、適切な援助の仕方がある程度わかりますが、それでも簡単ではありません。

私は、障害者ばかりがいっぽう的に不利益を被る社会も変だし、かといって障害者
がいっぽう的に利を得られる社会も変だと思っています。そのあたりはバランスが
大切ですね。

 
上記は、療育・心理的支援の本です。
発達障害に関しては、面白おかしく、情報が偏った本が多いですが、上記の本は秀逸
です。入門書ではありますが、専門書でもあるので、一般の方は、読むのにちょっと
苦労を感じるかもしれません。

今日は参加者に恵まれました。とても有難く幸せを感じました。
本当にどうもありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。

私のセミナー情報は、コチラからご覧いただくことが出来ます。
積極的に物販も始めました。宜しければどうぞご覧下さい。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ADHD, セミナー, 性格, 発達障害, 質問に答えます。, 開催

執筆者:

関連記事

性格診断と占い(数秘術)

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 またまた、昨日の続きです。 昨日は、手相の知能線と感情線のことを書きました。 今日は数秘術のことを書きたいと思います。数秘術 …

自分の『生まれつき性格』を正確に知る方法

自分のことは、自分が1番わかっているようで、自分が1番わかっていないもので す。「自分がどういう人間か?」他人に訊いてみるという手はあるのですが、皆さ ん、本当のことは言ってくれないものだし、言ったと …

歯医者のような美容院のようなカウンセリングルーム。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 電話で取材を受けました。 いつもなら断るのですが、今日は気まぐれに受けてみました。 感想は、「喋ってみて、自分の頭の中が整理 …

子どもらしい子どもの正体

こんばんは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 私は、主に、キャラ診断アドバイザー養成講座で、『生まれつき性格』をお教えし ているのですが、そこで、「大人タイプ」「子どもタ …

壮年期にやり残したこと。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   一昨日、発行した

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。