あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 健康 整体

低気圧と頭痛、その改善方法と治し方。

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
昨日、臨床の合間に動画の編集をしていました。
ようやく完成しました。頭痛の治し方です。
画質も悪く、グダグダになってしまいましたが、宜しければご覧下さい。最後の7
秒、エンディングだけでもご覧下されば、何かと役に立つのではないかと思います。

 
私は、頭痛とは45年ぐらいのつきあいです。
今まで、ありとあらゆる頭痛対策に勤しんできました。

使ったお金は、300~400万ぐらいです。ここ最近、ようやく、ごしんじょう
療法
のおかげで、苦しい頭痛から解放されつつあります。

私の場合は、低気圧が近付いてくるとダメなタイプです。
今日のように、雨が降り始めてしまえば、比較的大丈夫になるのですが…。

  
上記は、私が長い間、さんざんお世話になったグッズです。
今は、不要になりつつあり、ホコリをかぶり始めています。


上記の写真は、頭痛になったら一生懸命にやっていたツボ押しグッズです。
左から、木の棒、治療器具「ハリボーイ」、ごしんじょう です。

1番右のごしんじょうが圧倒的によく効きます。(お値段も圧倒的です)
1番左の木の棒では、首にアザが出来るぐらい、腕が筋肉痛になるぐらい、押して
いました。今となっては、懐かしい思い出です。

頭痛に悩まされてらっしゃる方、ごしんじょうの威力をお知りになりたい方は、ど
うぞ私が院長を務めてる『たけのこ整体』にお越し下さい。その効き目に、きっと
驚愕を覚えることと思います。

9月、ごしんじょう療法の使い手として、イベントに出展する企画も持ち上がって
います。たくさんの方に、この奇跡の療法を体験して欲しく思います。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, 健康, 整体
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

HSPは、菓子パンを食べないほうがいい。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 コンビニで売っている菓子パンには、PH調整剤が入っています。 これは、食品の腐敗を防ぐ役割を果たしているのですが、 腸内の善 …

カウンセラーとセラピストの違い

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   カウンセラーとセラピストの違い カウンセラーは、カウンセリングをする人、 セラピストは、セラピーをする人です。 …

占い(タロット)との上手なつきあい方。

私は、心理カウンセラーですが、占いもやります。 私は、行きたい所へ行きます。 たとえ、そちらが凶方位だったとしても、 行きたい、もしくは、行く必要があるのであれば、気にせず行きます。 私は、行きたくな …

顔面フィードバック仮説

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今日、名古屋は、大変に蒸し暑い日となりました。 皆さんがお住いの地域は、どんな感じだったでしょうか? ところで …

心理学でいうところのシャドーとは何か?

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今朝はとても寒かったのですが、日中は暖かいです。 さて、私の生活は、ど真ん中に心理臨床があります。 その合間に …

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。