あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

HSP

HSPの教科書

投稿日:2019年6月19日 更新日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。


上記の本を読みました。
とても面白く勉強になりました。

特に、23頁から31頁は、大変に興味深かったです。
1.深く処理する
2.過剰に刺激を受けやすい
3.全体的に感情の反応が強く、特に共感能力が高い
4.些細な刺激を察知する
「HSPの方は、上記4つとも当てはまり、
 1つでも当てはまらなかったら、HSPではない」とのことです。

なるほど! と思いました。

最近は、「私はHSPだ!」と言う、単なるコミュ障の人を見聞きする機会が多か
ったのですが、上記の文章を読み、腑に落ちた感じです。
そういう私は、6つの過敏を持つ、筋金入りのHSPです。

ただ、上記の本に、気になることが書かれてありました。
79ページのリフレーミングワード集ですが、「口下手→聞き上手」ではありません。
口下手は、同時に、必ず、聞き下手です。ほとんど例外はありません。
その理由については、6月23日(日)発行のメルマガで詳しくご説明します。

口下手の人が出来ることは、せいぜい喋りたがりのお喋りを邪魔しないぐらいです。
口下手の人が話を聞いて欲しがっている人を満足させることなど、出来はしません。

ただ、「大勢で喋るのは苦手」という人は存在します。
また、「目的のない会話は苦手」という人も存在します。
これらは、口下手とはまたちょっと違うと思います。

ときどき、したり顔で「口下手だったら、聞き上手を目指せばいいよ」なんて安易
なアドバイスをする人を見かけますが、聞き上手を目指すくらいだったら、口下手
を直すほうが簡単です。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-, HSP
-, , , ,

執筆者:

関連記事

講師を頼まれたら読む本

今月の17日(土)に、愛知県豊橋市で講演会を 今月の25日(日)に、愛知県名古屋市でセミナーを開催します。 17日のほうは、100名ちょっとの参加者になりそうです。 25日のほうは、20名ちょっとの参 …

喫煙席と受動喫煙席(禁煙席)しかなかったファミレス

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 今朝、10数年ぶりに、ファミレス(ガスト)に行きました。 HSPの私は、タバコの臭いが大嫌いで、ここ数年はそれが酷く激しく、 …

マクドナルドのアイスカフェオレ

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   マクドナルドのアイスカフェオレは、「超絶うまい」と思います。 下記は、チキンクリスプマフィン セットで 、37 …

世界の心理学50の名著

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   世界の心理学50の名著を読み始めました。 凄く面白いです。 私は、30代の頃、心理関係の本は鬼のように読みまし …

幸せになるお金の使い方

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、平均すると月に3冊ほど本を読んでいます。 面白くない本から非常に面白い本までいろいろです。 そんな中、最 …

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。