あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

カウンセリング 日記 熱く語る

来談者中心療法と精神分析とキャラ診断

投稿日:

私のカウンセリングスタイルは、
①クライアントの話を徹底的に聴く。
②求められたら適切な助言をする。
               です。

自然と来談者中心療法を使うことが多いのですが、
それは使いたいから使っているのではなく、クライアントの利になるように動くと、
自然に来談者中心療法になるから使っているだけです。

ぶっちゃけ、クライアントの役に立てばいいのです。
短期的に見ても長期的に見ても、です。

来談者中心療法は、基本、非指示的ですが、
必要とあらば、私は、積極的に指示もします。←頻度は少ないですが…。

次に、
来談者中心療法を効果的に行うためには、精神分析の知識が絶対に必要です。
少なくとも私は、そう思っています。
精神分析の知識がないと、底の浅い傾聴になってしまいます。
だから、絶対に必要だと私は思っています。

続いて、適切な助言ですが、
適切な助言をするためには、生まれつき性格の知識が絶対に必要です。
少なくとも私は、そう思っています。
生まれつき性格の知識がないと、底の浅い助言になってしまいます。
だから、絶対に必要だと私は思っています。

自分の学んだことのない理論や知識を求めることは、
自分のコンフォートゾーンを出ることなので、大変に勇気がいることなのですが、
クライアントをより適切に援助するために、自分の能力を高めるため、積極的にチ
ャレンジして欲しいと思います。

キャラ診断アドバイザー養成講座を開催し始めてから、若いカウンセラーに会う機
会が増えました。彼らの、何でも吸収してやろうという姿勢を見ていると、胸打た
れます。感動します。私も頑張ろうと思います。

 
▼ いよいよ残席がひとつになりました。
キャラ診断アドバイザー養成講座in大阪 06月11日(月)
少人数制のセミナーです。どうぞ奮ってご応募・ご参加ください。(._.)

⇒ あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-カウンセリング, 日記, 熱く語る

執筆者:

関連記事

ゲートキーパー入門研修会に参加する

精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   先日、名古屋市で開催された、ゲートキーパー入門研修に参加しました。 ゲートキーパーとは、自死・自殺などの危険を示すサインに気 …

ココナラで占い師としてデビューしました。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は心理カウンセラーとして、 1万5千を超えるカウンセリングをし、800を超える講演をし、 本も数冊出版し、テ …

肯定と受容の違い。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 私は、プロの心理臨床家として、独立開業し23年が経過しております。 心理臨床家として、ほぼほぼ専業主婦の女房と2人の子どもを …

運気を磨く、その1

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   コロナ禍により、家とカウンセリングルームを往復する毎日を送っています。 ただいま、下記の本を熱心に読んでいます …

誕生日で、本当に性格がわかるのか?

今日の、このタイトル、 これは、「プロレスは八百長じゃないのか?」の質問に似ているなあ…と思います。 「八百長に決まっているじゃん、それがどうした?」という感じです。 八百長とか八百長じゃないとか、そ …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。