あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

お知らせ ちょっとタメになる話 セミナー 受講

昨日のセミナーで学んだことをアウトプットしてみました。

投稿日:

私は、心理カウンセラーです。
私は、セミナー屋じゃありません。
私は、アマチュアのカウンセラーではありません。
私は、誰かに雇われているカウンセラーではありません。
私は、喫茶店やホテルのロビーでカウンセリングしているカウンセラーではありません。
私は、心理カウンセラーです。
私は、心理臨床が本職のカウンセラーです。
私は、独立開業しているプロのカウンセラーです。
私は、誰からも雇われていない、完全フリーランスのカウンセラーです。
私は、自分専用のカウンセリングルームを持っている心理カウンセラーです。

上記が自分のウリだと知って、ちょっと驚いている今日この頃の私(竹内成彦)です。

どうやったらゲームみたいに勉強が面白くなるか?
ゲームは、ルールがあるから面白い。
もしもルールがなかったらゲームは面白くなくなる。
勉強するのが面白くなるためには、ルールの設定が必要。
いつまでに◯時間勉強する。勉強したら〇〇が出来る。
そのルールは、他者から決められるより、
本人が決めたほうが、よりモチベーションが上がっていい。

相手は、どこでつまづいているか? 見極める。
理解させ、納得させ、共感させ、行動させる。

スピードとテンポとトーンに気を配り、話す。
難しい言葉を使わず、パンチを効かせ、明快な言葉で、話す。
情報過多にならず、目的を持って、話す。

質問は、相手が考えたくなるような面白いものにしよう。
質問は、答えた瞬間、相手に何か気づきがあるものにしよう。

話すのか、聴くのか?
知っている話なのか、知らない話なのか?

⇒ あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-お知らせ, ちょっとタメになる話, セミナー, 受講

執筆者:

関連記事

ダイエットには、フォトセラピーパッチのSP6コンプリート。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私のカウンセリングルームには、ダイエット目的で通われてらっしゃる方も少なく ないです。世の中には、こんなにたく …

みんなちがって みんないい

こんばんは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 イエスは言われました。 「自分を愛するようにあなたの隣人を愛しなさい」と。 でも、上記は、 隣人が自分と同じ性格であり、自分 …

精神科医が見つけた 3つの幸福

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   下記の本の紹介動画を観て感動しました。   私が、下手な解説をしたいと思います。 人間が幸せを感じている時、脳 …

カウンセラーに依存

私は心理臨床を20年以上やっています。 今まで、のべ15,000名を超える人のカウンセリングをやってきました。 過去 「竹内先生がいないと生きていけません。」 「一生、カウンセリングに通い続けます。」 …

満腹は幸せ、空腹は快感。

私は1日2食です。腹六分目までしか食べません。 それ以上食べると、カウンセリングにキレがなくなるから、控えるようにしています。 だから、休みの日は、3食食べることもありますし、腹八分目まで食べることも …

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。