あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

健康 日記 発達障害

HSPで発達障害の私はストレスに弱い。

投稿日:

私は凄くストレスに弱いです。
些細なことで直ぐにへこたれます。

私は、寒いのも暑いのも痛いのも痒いのも眠いのも非常に苦手です。
音や光や匂いや味や皮膚感覚に敏感、怒りや悲しみや苦しみにも弱いです。

20代の頃、長年患っていたアトピー性皮膚炎にいよいよ嫌気がさし、漫然と薬を
出し続ける皮膚科の医師に見切りをつけ、自分で治しました。

30代の頃、花粉症に悩まされました。病院に通っていたのですが、治らないし、
治そうする気のない医師に見切りをつけ、自分で治しました。

ちなみに私は、近視(仮性近視ではありません)も自分で治しました。

そういう話をすると「凄いね!」と言われたりするのですが、
そうじゃなく、痒いのを我慢したり、鼻をグズグズさせるのが嫌だっただけです。

極端なことを言うと、太っている人を見ても、単純に凄いなと思います。
重い身体を毎日動かして、しんどくないかなって思うのです。

ストレスに弱い私には考えられないことです。



どうやったら花粉症とかアトピー性皮膚炎とか治すことが出来るのですか?
と聞かれることがあるのですが、方法はいろいろ細かくあります。

けれど、1番重要なことは、身体に良くない物を食べないこと、身体に良い物を食
べる
ことです。それに尽きます。他のことは枝葉のことになります。

私はHSPなので、食物に対する反応が顕著で、食べる物によって、体調はもちろ
ん気分も大きく変わります。

栄養は、食品からバランス良く摂るのが1番ですが、
食生活に自信がない方は、ハイ・ユーグレナを飲むことをおススメします。
詳しくは、カウンセリングルームでもお話しさせて頂いています。

発達障害については、誤解している人が多いのが現状です。
コチラの本をお読みいただければ、偏見が減るのではないかと思います。

 
昨日は比較的暇で、臨床の合間に、ゴールドジムへ行ったり買い物に行ったり、勉
強したりしていたのですが、今日はおかげさまで、朝から忙しくさせてもらってい
ます。ごひいきにしてもらって、心から感謝しています。

あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-健康, 日記, 発達障害
-, , , ,

執筆者:

関連記事

痴漢冤罪、痴漢で起訴されて有罪になる確率は99%。

記事は、コチラに移動させていただきました。 ⇒ あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。 ▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!   

山を想へば人恋し、人を想へば山恋し。

1人になると人が恋しくなります。 人といると人が煩わしくなります。 そんな時、私はいつも下記の詩を思い出します。 山を想へば人恋し、人を想へば山恋し。 皆さんは、そんなことありませんか? 11月になっ …

お金と愛の運のいい人

私の友人(というのもおこがましいのですが)のサラサまみさんが本を出しました。 お金と愛の運のいい人が絶対やっている「感情を大切にする」カンタン3つのルール という本です。 早速、カウンセリングルームの …

キューブラ・ロスの「死にいたるまでの5段階の心理変化」

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   世界的なベストセラーとなった「死ぬ瞬間」の著者、キューブラー・ロス(スイス 生まれの精神科医、2004年に78 …

愛と恋の違い。「愛の論理」飯田史彦

私と同じ 愛知県出身の藤井聡太四段の活躍が目覚ましいですね。 凄いこと、本当に凄いことだと思います。 私は中学生の頃、 プロの将棋指しになろうと思ったことがありました。 学校中で1番将棋が強かったです …

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。