あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっと真面目な話 カウンセラーの憂鬱 カウンセリング 精神的自由

この線からこちらへは来ないで下さいね。

投稿日:

すっかり春ですね。
今日の記事は、ポカポカ陽気の春らしくない記事かもしれません。

私は、下記の言葉が大好きです。
私のクライアントにも、下記の言葉が大好きな方は大勢います。

私は、いつも人との距離感を大切にしています。
それは、家族に対しても友だちに対してもそうです。

誰にも、入ってきて欲しくない領域というものは、あるのではないでしょうか?

私に、長きにわたってお付き合いしている人が多いのは、
きっと、そのあたりのことを互いに配慮しているからだと思います。

正に、親しき仲にも礼儀あり ですね。

ときおり、私にグイグイと近付いて来ようとされる方がいらっしゃいます。
私は、そういう人に対しては、そっと距離を置こうとします。
それは、私が感覚過敏のHSPだからという理由もあると思います。

何度言ってもわからない人に対しては、仕方がありません、
「用事もないのに、電話やメールをしてくるのはやめて頂けますか?」
とお願いするより他ありません。

そうすると、距離感がわからない人です、言われた本人は、
「竹内は、メールや電話が嫌いなのだ」と、浅く理解することが多いです。

以前、「私と竹内は仲良しなんだ」と周囲に吹聴するお弟子さんがいました。
そのくせ彼女は、自分と私との間に、特別な秘密の関係を持ちたがるのです。

私は、そのお弟子さんのことが嫌いではありませんでしたし、深く感謝してい
たし、心から応援していたのですが、それは迷惑なのでやめて欲しいと何度も
お願いしました。

そう、私は、彼女とは、
ほどよい距離で、ずっと仲良くしたいと思っていたのです。

けれど、彼女は、私がお願いする度に激昂するのです。
その姿は、普段の温厚で賢くて優しい彼女とは思えないほどでした。

私は非常に困惑しました。
どうしようかと思い悩む日が続いたのですが、
やがて、そのお弟子さんは、私以外のお師匠さんを見つけ、
意気揚々と私の許を去って行きました。

もう10年以上も前の話です。
苦い思い出です。

あなたのことをずっと大切にしたいからこそ、
この線からこちらへは来ないで下さいね。


こんなこと書いてもいいのか?
と思われる方がいらっしゃるかもしれないので言い添えておきますが、
彼女は、数年前に癌で他界しております。ご冥福を祈るばかりです。

⇒ 無料で読めるメルマガ「生きる極意」が好評です。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっと真面目な話, カウンセラーの憂鬱, カウンセリング, 精神的自由
-, , , ,

執筆者:

関連記事

第2回「ハイヤーセルフの声を聴こう!」が無事に終わる。

昨日、名古屋国際会議場で開かれた、 第2回「ハイヤーセルフの声を聴こう!」が終わりました。 全国から紳士・淑女の皆さん11名(1人欠席者が出たので)が集まりました。 皆さん無事に、ハイヤーセルフの声を …

子どもたちが学校へ行く4つの理由

ことらの記事は、コチラに移動となりました。 どうぞ宜しくお願いします。   昨日から、スクールカウンセラーとして学校に出勤し始めました。 8年8カ月ぶりの学校復帰です。 教育現場の最前線で働 …

ホットドックとクレープの店「くれえぷリン」

昨日(2018年04月04日) 小学校時代からの友だちがやっている ホットドックとクレープの店「くれえぷリン」が リニューアルオープンしたという噂を聞いて、早速、食べに行ってきました。 くれえぷリンは …

「2017年 前野節 絹彩画展」を観に行く。

昨日は、仕事をして、ゴールドジムへ行って、それから、 名古屋駅近くにある名鉄百貨店まで、「2017年 前野節 絹彩画展」を観に行きました。   いつ会っても、彼女は、とても元気で、中島みゆきさんのよう …

カウンセラーにセクハラされました。

こんばんは。 精神医学と性格心理学に詳しいカウンセラー、竹内成彦です。 今日、下記のカレーをゲットしました。 高くて、自分ではとっても買えない代物です。 とっても嬉しいです。 今から食べるのがメッチャ …

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。