あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

カウンセラーの憂鬱 セミナー 受講 日記 開催

詐欺のようなセミナー

投稿日:

もう数年前のことですが、あるセミナーに参加申し込みしました。
長年、メルマガを読んでいて、その講師に会いたいと思ったからでした。
定員は12名だったので、講師に身近で、いろんな質問をすることが出来ると思い
ました。

定員12名は、アッと言う間に埋まりました。
そうしたら、その講師は、「もっと大きな部屋を借りました」と言って、定員を2
0名にしました。さらに数日後、「またまたアッと言う間に定員がいっぱいになり
ました。それでもっと大きな部屋を借りました」というメルマガを発行し、さらに
定員を50名に増やしました。

結局、そのセミナーは、200名になりました。
講師いわく「キャー、嬉しい悲鳴です!」とのことです。(-_-)

私は、なんだか詐欺に遭ったような気がしました。
少人数制だからこそ申し込んだ、私のような人はどうなるんだ? と思いました。

当日 私は、遅刻もせず、文句も言わず、早退もせず、無事にセミナーを受講して帰
って来たわけですが、それ以来、その人のメルマガは読まなくなりました。

キャラ診断アドバイザー養成講座in東京 04/22は、3月6日に募集を開始し、3月
10日に、40日前にも関わらず満員御礼となり、受付を締め切らせていただきま
した。本当にどうもありがとうございます。(__)
私は、間違っても、「申し込み者多数により、大きな会場を手配し、定員を増やし
ました」等とは言いません。その代わり、あと2回、同じセミナーを、日時を変え
て開催することにさせて頂きました。

キャラ診断アドバイザー養成講座in東京 05/06
キャラ診断アドバイザー養成講座in東京 05/09

本当は、30名集めて、1度にやったほうが、私も楽だし儲かるのですが、そのよ
うなことをするのは、不誠実だと思います。しかも今回は、アドバイザーを養成す
るわけですから、少人数制にこだわり、みっちりお伝えしていくべきだと思ってい
ます。そうですね、今回、参加者の方には、全員、自分の『生まれつき性格』を正
しく把握して帰ってもらおうと思っています。これは、少人数制だからこそ出来る
ことです。

興味がある方は、ぜひこの機会に、ご応募・ご参加ください。
「あれが人生のターニングポイントだったな」と思ってもらえるような、そんなセ
ミナーにしたいと、今から意気込んでいます。(__)

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-カウンセラーの憂鬱, セミナー, 受講, 日記, 開催

執筆者:

関連記事

名古屋でアフターコロナを想像する。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今日、名古屋はパラパラと小雨が降っています。 で、ある方からの提案で、先週ぐらいから、傘を差してカウンセリング …

逮捕の瞬間! 警察24時

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   昨日は、テレビで「逮捕の瞬間! 警察24時」を食い入るように観ていました。 警察の手口、犯人の手口を、専門家と …

性格診断は占いではありません。

明日は東京です。 キャラ診断アドバイザー養成講座、第1回目の開講です。 キャラ(生まれつき性格)診断は、占いではありません。 けれど、生まれつき性格と習慣性格を診断すれば、 現在、その人が成長方向に進 …

『生まれつき性格』の成長方向と後退方向。

私の性格心理学の講義では、 よく成長方向と後退方向という言葉が出てきます。 今日は、 成長するとどうなるか? 後退するとどうなるか? について、お話ししたいと思います。 世の中にたくさんいるお母さんタ …

カウンセリングのススメ

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 【お知らせ】 12月25日(日)の午前中に開催される今が絶対チャンスのサイドビジネスとい うセミナーですが、た …

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。