あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

カウンセリング 日記 精神医学 精神的自由

心のクセ(イラショナルビリーフ)

投稿日:

心の良くないクセは、
イラショナルビリーフ(不合理な思い込み)とも呼ばれています。

代表的な良くない思考パターンを下記に列挙したいと思います。
① 白黒思考
ものごとを「白か黒か」「イエスかノーか」「0か100か」といった両極端で
考えること。
② 行き過ぎた一般化
「男はみんな狼よ」等、経験や根拠が不十分なまま、早まった結論を出すこと。
③ 心のフィルター
ものごとの全体のうち、悪い部分だけに目がいってしまうこと。
④ マイナス思考
うまくいったら「まぐれ」、うまくいかなかったら「やっぱりね」と考えること。
⑤ 論理の飛躍
ものごとの結論を、悲観的に想像してしまうこと。
⑥ 拡大解釈、過小解釈
失敗や恐怖などを過大に受け取り、成功やチャンスについては過小に考えること。
⑦ 感情の理由づけ
感情のみを根拠として、自分の考えが正しいと結論づけること。
⑧ すべき思考
「すべきである」「しなければならない」等と強迫的に考えること。
⑨ レッテル貼り
ひとつのものごとを通して、人や物にネガティブな評価をしてしまうこと。
⑩ 誤った自己責任
自分がコントロールできない結果を、自分の個人的な責任と捉えること。

もう数年前のことですが、
私のカウンセリングルームに、約束の時間より18分も早く来室された方がいらっ
しゃいました。それで、私がやんわりと、丁寧な口調で、5分ぐらいの前後なら構
わないが、それ以上早く来室されるのはご遠慮して欲しいとお願いしました。
その時は、それで何事もなく済んだのですが、その後、メールで「竹内さんは、私
の人格攻撃をした。それでも、あなたはカウンセラーですか?」と書いてきました。
こういう言動は、心の悪いクセから生じていると言えるのではないかと思います。

⇒ 無料で読めるメルマガ「自分が好きになる方法」が好評です。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-カウンセリング, 日記, 精神医学, 精神的自由

執筆者:

関連記事

あなたの愛は、あなたの大切な人に届いていますか?

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、20数年、ずっと心理臨床に凝っています。 でも最近は、ユーチューブにも大変に力を入れています。 今まで、 …

墓参りと初詣と四柱推命占い

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 今日もちょっと朝寝坊。 目は覚めてはいるんだけれど、寒くて布団からなかなか出られませんでした。 朝ご飯を食べたら、    ど …

「できる人」の時間の使い方

私は、かなり不器用です。 手が遅いです。 しかも気持ちを切り替えるのも超下手です。 よって、普通の人が1時間で出来ることが、2時間も3時間もかかります。 さらに、1度に2つのことをするのが、暴力的に苦 …

何とも季節感のないカウンセリングルーム

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。   何とも季節感のないカウンセリングルームです。 毎月、玄関先の下駄箱の上にある置物だけ変わります …

私の投稿した文章が雑誌に掲載されました。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私の投稿した文章が、ある雑誌に掲載されました。 お礼として、10,000円のアマゾンギフト券をいただきました。 …

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。