あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

旅行 日記 時間的自由 精神的自由

人が変わったように。

投稿日:2018年1月26日 更新日:

昨日は、ホテルで朝飯を食べました。
パンから始まって、沖縄そばも食べ、カレーライスも食べ、満腹 です。

ホテルは国際通り近くにあるのですが、
そこから首里城まで、モノレールではなく、歩いて行くことにしました。
時々、霧のような雨が降ったけれど、順調に歩を進め、小一時間ほどで到着。

 

首里城へは、30数年前に1度来ている筈なのですが、全く記憶にございません。
たぶん、その時は、可愛い女の子の横顔ばかり見てたんだろうなあ。

今回の首里城、隅から隅まで、詳細に観ました。
その帰りに、金城町の石畳道も観て、大満足です。

普段の私、日常の私は、効率をすっごく考えて生きています。
仕事もプライベートも、ほとんど全てです。

でも、旅行に出かけると、それは一転します。効率無視。
ただただ時間を贅沢に使い、気の赴くままフラフラと見歩きます。
疲れたら休み、休んだらまた歩く、という感じです。
普段はしない間食までします。
人が変わったように、ホント自分じゃないみたいです。

普段は仕事のことばかり考えています。
どうしたら、もっとカウンセリングの腕を向上させられるだろうか?
どうしたら、もっとクライアントに良質なカウンセリングを届けられるだろうか?
どうしたら、もっと自分の時給を上げられるだろうか?

でも、旅行の間は、くっだらないことばかり考えます。
もしも今、私が独身だったら、あるいは、このまま沖縄に住んじゃうんじゃないか
なあ…とか、私を振った女性は、今頃どこでどうしているのかなあ…とか、大金持
ちになったらどうしようかなあ…、等など。

そうこうして、心を開放していると、またフッと仕事のアイディアが浮かびます。
忘れることなく持ち歩いている手帳に、そのアイディアを書き留めます。ふむふむ。

夕食は、ホテル近くのレストランで、
エルシャダイステーキを岩盤で焼きながら食べました。

皆さんもぜひ、まだ見ぬ自分に会いに、旅に出ましょう!
思わぬことに遭遇し、人生が好転するかも? です。

 
無料の講演会と格安セミナーのお知らせです。
1.02月17日(土)愛知県豊橋市で開催「ストレス社会を生きる知恵
2.02月25日(日)愛知県名古屋市で開催「読書会
どうぞ奮ってご応募・ご参加ください。

⇒ 無料で読めるメルマガ「自分が好きになる方法」が好評です。
▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-旅行, 日記, 時間的自由, 精神的自由

執筆者:

関連記事

可愛がるのと甘やかすのは違います。

こんばんは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 今日は、名古屋市中区にある都市会議センターで、 「性格の創られ方」というセミナーが開催されました。   どうぞお子さんにたっ …

キョウヨウ と キョウイク が大切

ありがとうございます。 新刊「自分を知れば、もっと楽に生きられる。」 キャンペーンは、好評につき、終わらせていただきました。   私のカミさんは、 ときどき、私の仕事を手伝ってくれていますが、基本、専 …

山登りを中止しました。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 ⇒⇒ 最近は、このワードプレスがただの日記ブログになっていて申し訳ないです。 カウンセラーらしいことが書かれ …

レゴランドお得情報(裏技)

昨日、レゴランドに行ってきました。 レゴランドには、私のカウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋から 1時間弱で行けます。いろいろ良くない噂も聞きますが、私は普通に楽しかったです。 ただ、「お …

生まれつき性格を知る方法

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 生まれつき性格を、私はキャラと呼んでいます。 キャラには、下記の5つの特徴があります。 ① キャラは、生まれつき持っている防 …

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。