あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 カウンセリング

脳を回復させたい。

投稿日:2017年12月25日 更新日:

脳=心 ではありません。
脳は、いろんな働きをしていますが、その一部が心を作っているということです。

また、あなたの心は、あなたの脳が全部作っているわけではありません。
あなたの臓器も、そして他者の心も環境も、あなたの心を作っています。

私は、嫌なことがあると、
布団をかぶって、まる1日、泣いて過ごしたいと思います。
大のおとなである私、50を過ぎた男が、本気でそう思います。

私は、不快なことがあると、
甘いものを腹いっぱい食べて、煎餅を食べながらビールを飲みたいと思います。
食べるのが特別好きでない私ですが、本気でそう思います。

けれど私は、泣いて過ごすことも、目一杯食べることも飲むこともしません。
何故なら、そんなことをすれば、脳にダメージがいき、よけいに心が荒むことを、
私はしっかり理解しているからです。

だから私は、しょうがなく、嫌々、気が進まないまま、今日もゴールドジムへ行き
ます。運動すれば、文句なし、屁理屈なし、問答無用で気持ちが晴れます。

そういう、脳の働き、脳の性質を知っているから、
私は、大して好きでもない運動を、長きに渡ってし続けているのです。

皆さんも、脳に良いことをしてくださいね。
健全な脳を保つよう心掛ければ、あなたの心も晴れ晴れとしますよ。

⇒ 無料で読めるメルマガ「自分が好きになる方法」が好評です。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, カウンセリング

執筆者:

関連記事

カウンセラーも整体師もセンスが大切。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しいカウンセラー、竹内成彦です。 本日、メルマガを発行しました。 ちょっと赤裸々なことを書き過ぎたかな…って思わなくもないです。 さて、カウンセラーも整体師もセン …

肯定と受容の違い。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 私は、プロの心理臨床家として、独立開業し23年が経過しております。 心理臨床家として、ほぼほぼ専業主婦の女房と2人の子どもを …

カウンセリングの効果なし。

下記の項目を全部満たす人は、カウンセリングの効果はありません。 ① 話したいことが何もない人。← うまく話せないのとは訳が違います。 ② 訊きたいことが何もない人。 ③ カウンセラーに不信感を持ってい …

カウンセラーとセラピストの違い

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   カウンセラーとセラピストの違い カウンセラーは、カウンセリングをする人、 セラピストは、セラピーをする人です。 …

「カウンセリング 名古屋」で検索されるようSEO対策を頑張る。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   先日、クライアントの方に、「もっとSEO対策を頑張って欲しい」と言われまし た。「じゃないと、竹内先生のホーム …

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。