あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

日記

人間関係をしなやかにするひとつのルール

投稿日:

昨日発行したメルマガは、我が生涯、最高に反響が大きかったです。
やっぱ、たまに毒舌、辛口コメントをしたほうが、読者の皆さんの心には刺さるっ
てことかなあ…と思いました。(^_^;)

今日もセミナーがあります。← 参加者として。
今日も無料のセミナーなので、参加するのがとっても怖いです。

面白そうだから申込んだんですけど、というより、
しつこいぐらいFB広告に掲載されていたので、ついポチッとしてしまったのですが、
最後に強烈なバックエンド商品の営業をされるのだろうなあ…と思うと、今から行
くのがちょっと憂鬱です。

じゃ行かなきゃいいのにね。
そうですねぇ、今日で無料セミナーは最後にしようかなあ…。

上記の本には、昨日のメルマガに書いた、欲求論が記されています。
興味がございましたら、ぜひお読み下さい。

人間関係をしなやかにするたったひとつのルール、
それは、相手を外圧で変えようとしないことです。自分が変わることです。

「過去と他人は変えられないのですよ」とカウンセリングの時に言ってやりたくな
ることがまれにありますが、そんな野暮なことは言いません。新米カウンセラーな
らまだしも…。一般論ほど役に立たないことはないですからね。

⇒ よりよい生き方をしたいとおっしゃる方は、どうぞ
 臨床経験が豊富なカウンセラーがいる「心の相談室with」へお越しください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-日記,

執筆者:

関連記事

大人の遠足「パタンジャリ八支則」を学ぶ。

昨日は、大人の遠足で、津島に行ってきました。 いち参加者として、何も考えず、誰にも気を使わず、ボーッとして参加しました。 それにしても寒かったです。1日じゅう寒かった。 寒いだろうと、冬山に登るような …

勝ち組とは、負け組とは。

吉を拾いに、運を開きに、 西の方位へ、3泊4日で旅行に来ています。 ただ今、島根県にある大田市のホテルで、この文章を書いています。 今朝、カウンセリングルームがある金山駅、8時58分発の電車に乗りまし …

制服を着るのが好きな理由

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。   地域の消防団に入っています。60歳になってから入団しました。 下記は、消防団の放水訓練に行く直 …

意識と性格の違い

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今日の記事は、昨日の続きです。 意識は刻々と変わります。注意を向けるポイントが変わる度に、それにつられて意 識 …

もう、不満は言わない。

下記の本を読みました。 背筋が伸びた思いがしました。 私は、これからは、もう 不平・不満は、口にしないようにします。 不満は、 日記に書くか、カウンセラーに話す、だけにしようと思います。 上記の場面以 …

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。