あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

セミナー 受講 日記

未来語りのダイアローグ

投稿日:

2017年8月9日、立川市で開催された、
「未来語りのダイアローグ」というセミナーに参加してきました。

今回、わざわざ東京まで行った理由は、
久し振りに八巻先生の顔が見たかったからです。

もうかれこれ15年程前のことですが、プロの開業カウンセラーとして、臨床も充実
し、本も上梓し、セミナーも開催し、ネットでちょっとだけ名が知れるようになっ
た私は、ある一部の臨床心理士の方々から、執拗な嫌がらせを受けたことがありま
す。
私は、その時、臨床心理士に大きく失望し、もうこの資格取得を目指すのは絶対に
やめようと思いましたし、と同時に、臨床心理士の方々と接触するのは避けようと
思いました。

※一部の臨床心理士は、非臨床心理士のカウンセラーを、エセラー(エセカウンセ
ラーの略)と呼んで、はばからないところがあります。

そんな時に、普通に声をかけてくれたのが八巻先生です。
八巻先生のおかげで、私は、臨床心理士に対する偏見がかなり消えたかと思います。
当たり前の話ですが、臨床心理士にも変な奴はたくさんいますが、いい人もたくさ
んいて、いえむしろいい人のほうが多いです。

 

午前は、八巻先生の講義で、午後からは、参加者の皆さんで話し合いを行いました。
以下、セミナーで学んだこと、私の印象に残ったことを書きたいと思います。
1.問題に焦点を当てるのではなく、心配事に焦点をあてる。
2.ミラクルクエスチョンを有効に機能させるためには、催眠のテクニックが必要。
3.ダイアローグ実践のためには、傾聴とリフレクティング・トークと質問力のス
キルが必要。
4.ダイアローグの思想は、アドラー心理学の共同体感覚ではないか?
5.アドラー心理学を書籍にすると、どうしても機械論に聞こえてしまいがち。
6.私(竹内成彦)のやっている性嗜癖障害を治す療法は、成仏療法である。
7.若い臨床心理士が認知行動療法に注目している理由。

     
八巻先生の最新刊です。共著です。もちろん私も買いました。

八巻先生に、セミナー中、そして懇親会中に、いくつか質問をしました。
1.どうやったら弟子が育つか? スタッフを成長させることが出来るか?
2.クライアントからハグしてほしいと言われた時、どう対応しているか?

勉強になったこと、感動したこと、驚いたこと、いくつもありました。
細かくは、また追々皆さんにもお知らせしていきたいと思います。

2泊3日という短い東京滞在でしたが、やっぱ行って良かったと思いました。
これからも、機会があれば、積極的に学びに行きたいと思います。

私には、書きたいことがヤマのようにあります。この続きは、また明日以降、書いて
いきたいと思います。今後ともどうぞ宜しくお願いします。

 
  

-セミナー, 受講, 日記

執筆者:

関連記事

うつ病患者が抱える苦悩の正体

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しいカウンセラー、竹内成彦です。 久し振りに、子どもに絵を描いてもらました。しかもカラーで…、(^_^;) 1番目の絵は「うつ病患者の3つの闇」を参考にして描いた …

成人の日によせて

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 私のカウンセリングを受けたい方は、 どうぞカウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋へお越し下さい。 …

プロとアマの違い。

吉方位旅行、4日目の夜を迎えました。 昨夜、泊った新見市で撮った唯一の写真です。私も鏡に写っています。 今、姫路駅のホームに停車中の 新幹線車内で、このブログ(ワードプレス)を書いています。 幸い、ひ …

大人の遠足「パタンジャリ八支則」を学ぶ。

昨日は、大人の遠足で、津島に行ってきました。 いち参加者として、何も考えず、誰にも気を使わず、ボーッとして参加しました。 それにしても寒かったです。1日じゅう寒かった。 寒いだろうと、冬山に登るような …

火災発生!? 消防団員として出動する。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   昨日の朝、夜中の2時少し前に、家の電話が鳴りました。 「何ごとか?」と思って、「はい、竹内です」と言って出ると …

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。