あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

日記 自分を知れば、もっと楽に生きられる。

子どもらしい子どもの正体

投稿日:

ありがとうございます。
今日も、私の新刊「自分を知れば、もっと楽に生きられる。」に寄せられた
ご質問にお答えいたします。

 
「本来は大人タイプなのに、周囲の影響で子供タイプとして生きていた、という
 ケースはありますか?」というご質問ですが、回答は下記です。
あります。けれど、そういうケースは極めてまれです。
いっぽう、本来は子どもタイプなのに、周囲の影響で大人タイプとして生きてきた
というケースは、数多くあります。
例えば、長子は、少なからず、親から大人タイプを求められることが多いので、そ
の期待に沿って生きるなど、です。

ちなみに、
一般に「子どもらしい」と言われる子どものほとんどは、大人タイプです。
大人タイプの子どもは、恐れを知らない、怖がりじゃないことが多いので、無邪気
に活発に元気にワイワイ遊び、「子どもらしい」と言われることが多いのです。
いっぽう、子どもタイプの子どもは、怖がりなため親の側から離れたがらなかった
り、親の顔色を窺ったりして、元気に遊ばないことがよくあり、「子どもらしくな
い」と言われることが多いです。

大人タイプと子どもタイプ、
怖がりとの関係は、225ページと226ページをご参照下さい。

じゃ、「大人タイプって何だ? 子どもタイプって何だ?」ということになるかと
思うのですが、そのご質問に関しては、78ページをご覧ください。

大人タイプの子どもと子どもタイプの子ども、それぞれ育て方に工夫が要ります。
子育てに関しては、拙著子どもの生まれつき性格を大切にする子育てをお読み下さ
い。

自分が大人タイプなのか子どもタイプなのか?
自分のパートナーはどうなのか?
自分の子どもはどうなのか?
自分の親はどうなのか?
自分の友だちはどうなのか?

上記を知っていると知らないでは、生きる楽さ加減がまるっきり違います。
人生は、楽して生きることが目的ではないのですが、不要な苦労は背負わないほう
が、有益な課題に取り組むことが出来、実りある人生を送れるのではないかと思い
ます。

 

女優、長尾しのぶさんと一緒に、開室20周年記念パーティーの準備をしています。
20代の頃は、彼女と毎週のように遊んでいたのですが、ここ最近は、互いに忙しく、
年に数回しか会えません。ちょっと寂しいですが、お互いに活躍出来ている証拠
だと、自分に言い聞かせています。
彼女は大人っぽい子どもタイプの大人で、私は子どもっぽい子どもタイプの大人です。

 
ありがとうございます。
ご質問は、引き続き、コチラで承っております。

 
  

-日記, 自分を知れば、もっと楽に生きられる。

執筆者:

関連記事

幸福度診断

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   先日、幸福度診断を受けました。 私は、公認心理師試験が終わったあと、いろんなセミナーに参加しています。 私の幸 …

日本財団さまから領収書が届きました。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 ⇒⇒ 最近は、このワードプレスがただの日記ブログになっていて申し訳ないです。 カウンセラーらしいことが書かれ …

キャラ(生まれつき性格)と占い(マヤ暦)

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 またまた、昨日の続きです。 昨日は、数秘術のことを書きました。 今日はマヤ暦のことを書きたいと思います。マヤ暦は、生年月日で …

老後のことをぼんやり考えます。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、今年還暦を迎えました。 いつのことになるか、わかりませんが、私もいつか必ず死ぬでしょう。 それで最近は、 …

麗しき印税生活

私は、毎月、 アマゾンから数千円のお金と、数千円のギフトカードを貰っています。 ずっとこれは、自分を知れば、もっと楽に生きられる。の印税だと思っていました。 そうしたら、それは実は印税ではなく、アフィ …

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。